塾長紹介

高橋 暁(たかはし あきら)

高校は競泳、大学はトライアスロンに没頭しました。
社会人になってからも、教育実習でお世話になった地元中学校からオファーをもらい校外コーチを務める中で、徐々に教育業界へ興味が大きくなっていきました。

銀行、保険会社を経て、満を持して教育業界へ。
2009年12月から2022年4月まで大手塾に勤務しました。八柱校教室長、松戸地域責任者、北総地域統括責任者を歴任。また、最難関高校指導の千葉県責任者も務めて、千葉県で受験するためのノウハウを積み上げました。

進学塾ラルバは、そんな経験の中で積み上げた知識と経験を、素敵な大人になってもらうために生徒に提供する場として立ち上げました。どんな生徒だって大丈夫です。生徒たちが本気になり、周囲の人たちが驚くほどのスピードで成長していくのを、これまで何度も見てきました。自分の限界を超えて努力してみましょう。私たちにそのお手伝いをさせてください。そして一緒にラルバで、圧倒的に成長しましょう!

たかはしあきらの構成要素

構成要素①トライアスロン

大学時代に没頭したトライアスロン。圧倒的体力(自称16歳)と分析力(卒業論文は自転車の動作解析!)を手に入れた(と思う…)。勉強と好きなことは融合するんだ!と確信しました。正しい努力は結果につながりますよ、生徒の皆さん!

構成要素②松戸市

塾講師として赴任した松戸市。それまでは、銀行時代の同期の実家や寮に行ったことがあるくらい。社会人としても塾講師としても、本当に大きく育てていただきました。気に入ったので家も購入!これからはラルバで恩返しだ。

構成要素③子育て

2022年2月に第一子が生まれました。毎日寝不足気味ですが、充実感が半端ない。そして、子育てをやりながら、困難にぶつかるたび、全国のお母さま、お父さまへのリスペクトが止まりません!子育ての相談に乗って下さい!あ、もちろん学習指導については、私にお任せください。

進学塾ラルバの強み

授業形式

中2・3生:集団形式

小5~中1生・高校生:個別形式

塾ごとに指導形態が異なることや別ブランドで集団・個別を分けて運営する塾が非常に多くなっています。その中で、学年によって指導形態が異なるのがラルバの特徴です。
多くの生徒たちを指導してきた経験から、成績upに最適な指導形式を選択するため、学年に合わせて指導方法を変更いたします。

個人別指導

自習室は毎日通いたい放題

自習はできないことをできるようにするためにとても大切です。しかし、生徒自身が自分で時間をコントロールすることは難しい場合があります。その場合は、ラルバの自習室を使ってください。常駐しているスタッフに質問もし放題。わからないことにはトコトン付き合うのがラルバ式です。

無料定期テスト対策

千葉県の高校受験は中1から

千葉県の内申点は中1から採用されます。これは、首都圏の他都県とは異なる特徴です。つまり、高校受験は中1から始まるのです。これを踏まえた上で、ラルバでは中1は勉強のペースをつくるために手厚く個別対応を、中2,3には学校別で集団対応のテスト対策を実施します。もちろん無料ですので、どなたもご利用いただけます。


高校受験→大学受験

大学受験は先行逃げ切りが基本

大学受験で結果を出そうと思うのであれば、高校3年間を戦略的に過ごす必要があります。大学受験は高校受験と異なり範囲が膨大であることから、先行逃げ切りが最も有利です。

高校生は自学自習を

進む道が十人十色

大学受験を控えた高校生に要求されるのは、自学自習する能力です。大学受験は高校受験に比べ、統一性に乏しく、対策が多岐に渡ります。それゆえ、同じ高校に通う友人と同じ授業を受けているだけでは、自分の望む進路に進めない可能性もあります。それゆえ、求められるのは、自らに足りないものを分析し、勉強する「自学自習のチカラ」なのです。

飛び級システム

出来ることはどんどんやっていい

かつて大手塾で指導していた際、中1だけど英検2級持っている中1生にbe動詞と一般動詞の見分けをやっていました。これは生徒本人のためにもならないし、日本の将来の宝を腐らせてしまうことにもなりかねないと考えていました。ラルバでは、1学年以上先の内容をやっている場合、先の学年の集団授業に合流できる「飛び級システム」があります。通常の塾の進度に満足できない方、ぜひご相談ください。

基礎徹底システム

出来ることは何度もやっていい

先述の飛び級システムとは逆に、教科学習とは、苦手な内容をそのままにしてでも先に進めなくてはならないのが普通です。ただ、それに耐えうる学力がない場合、少し遠回りでも、納得して進める必要があります。基礎徹底のため、個別指導の学年では、前の学年の教材に戻ってじっくり勉強するシステムがあります。

戦略的な高校受験を

小学校で英検3級、方程式

近年、首都圏の学習熱の高いご家庭では中学受験を志望する傾向が強くなっています。しかし、本当にそれが最適解なのでしょうか。ラルバは中学受験で実施する特殊算や英語教育への弊害を少なくないと考えており、その代替として、小学校の間の先取り授業を提唱しています。中学校に入ってから忙しい中、カリキュラムを圧縮するのではなく、小学校の頃から先行し、中学卒業時には英検2級やベクトルが扱えるようになる。そんな姿を目指しています。

最適カリキュラム

常にカイゼンするカリキュラム

生徒の勉強のクセや穴は常に移り変わります。学校や自学の状況によって変化するカリキュラムに対して、常にアップデートをかけています。その時、その時を大切にしてほしいラルバのこだわりです。

通塾時間の最適化を応援

地元から難関高・難関大へ

上本郷駅から松戸駅へ3分、柏駅へ20分、八柱駅へ4分かかります。「それだけ?」と思うかもしれませんが、受験期はほぼ毎日通塾し、往復で、かつ電車の待ち時間も含めると意外と通塾にかかる時間は侮れません。大きな駅に出なくとも、ラルバなら難関高・難関大へチャレンジできます。もちろん、遠くからお越しいただいても満足していただけるカリキュラムをご用意してお待ちしております。

安心・安全のために

入退出時間

通塾用アプリで入退出時刻を知ることができます。離れていても安心です。

欠席連絡

欠席連絡も通塾用アプリの利用で可能です。お手すきの時間に連絡ができます。

代表とチャット

通塾用アプリの利用で可能です。ご本人様のこと、指導のことなどお気軽にご質問いただけます。

自転車置き場

ラルバには自転車置き場があります。自転車通塾の方はぜひご利用ください。